ファッション、流行語、コスメなどさまざまな項目に関して毎月調査を実施
ガールズ総合研究所では若年女性を対象にインタビュー調査や座談会を定期的に実施していますが、それらを通して「女子高生のトレンドの移り変わりの早さ」を実感していました。少し前に大流行していた物・コトが数ヶ月後には「古い」とされ、見向きされなくなってしまうことも珍しくはありません。
そこで、女子高生の流行をより迅速、かつ正確に把握するためには、定量調査についても定点観測的に定期的に実施していくことが必要と考えました。2022年2月より1ヶ月に1度の頻度で、弊社登録モニターを対象に「ファッション」「流行語」「コスメ」「漫画」「アニメ」などさまざまな項目に関して定期アンケート調査を行いました。
ファッション:アームカバーの急激な流行
「ファッション」はいつの時代も若年女性の興味関心の中心にあるものです。
「今、もっとも流行っていると思うファッションアイテムは?」という質問に、自由記述にて回答いただくアンケートを2022年2月から9月のあいだ毎月実施したところ、以下のような回答が集まりました。
2月から4月までの間は特に回答されることがなかった「アームカバー(アームウォーマー)」が、5月に突如として1位にランクインし、その後9月まで1位をキープする結果になりました。
人気の推移を折れ線グラフに表すと上記のようになり、5月より「アームカバーが今もっとも流行っているファッションアイテムである」と認識している女子高生が急増したことがわかります。
また、同じアンケート内で「最近お気に入りのファッションコーデやアイテム」の写真を投稿いただいたところ、やはりアームカバーを使用したコーディネート写真が目立つ結果となりました。
「アームカバー(アームウォーマー)」は、日焼け防止や防寒を目的に使用されることが多いアイテムですが、投稿されたコーディネートは腕の大部分が見えている形で使用されていました。若年女性は、日焼け防止のためにアームカバーを使用しているわけではないようです。
2022年6月にインタビュー調査を実施
アームカバーの流行についてさらに探るため、2022年6月には弊社登録モニターを対象にインタビュー調査を実施しました。
アームカバーを付けている?なぜ付けるの?
「付けてる!韓国っぽくなれるから」
「TWICEがダンス動画で付けていたのを見て真似をして」
「みんな付けてて、流行してるから私もって感じで」
「持ってないけど、韓国アイドル達が付けてるの見ると欲しい」
アームカバーをどんなときに、どんな風に付けていますか?
「バッグに入れておいて、友達がつけてたら付ける」
「TWICEの真似してダンスするとき。ダンスしてる子は付けてるイメージある」
「フリルがついてるアームカバーをブラウスと合わせてつける」
「レース素材のような透けてる素材のアームカバーをつけてお姉さんっぽく、お嬢様っぽくする」
また、購入した店舗はネット通販やWEGOが多くあがりました。
インタビュー調査により、アームカバーの急激な流行は
「K-POPアイドル達の間でアームカバーが流行しているのを見たK-POPアイドル好きな子たち」の間でまずは広まり、その後「みんなが付けているから付けたい!と感じた女子高生」の間に広まったのではないか、という仮説が生まれました。
2023年以降も、K-POPアイドル発の流行が生まれる可能性は高そうです。
コスメ:rom&ndをはじめとした韓国ブランドが圧倒的人気
女子高生の間での韓国人気は、ファッションに限らずとどまるところを知りません。
「今、もっとも流行っていると思うコスメブランドは?」という質問に、自由記述にて回答いただくアンケートを2022年2月から8月のあいだ毎月実施しました。期間を通して多くの回答が集まった7ブランドについて、回答率の推移をまとめたのが以下のグラフです。
すべての月において韓国のコスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」が1位を独占しました。その他にも「CLIO」「TIRTIR」といった韓国のコスメブランドが上位に入り、各月の回答のうち40.5%~58.5%を韓国のブランドが占めています。
ファッションでもコスメでもK-POPアイドルをお手本にしている女子高生は多く、女子高生の間での韓国ブームは未だ衰えを知らないようです。
流行語:人気Youtuber発のワードが目立つ結果に
女子高生の会話で使われる、いわゆる「流行語」についても同様に、定点観測を行いました。
「あなた自身やあなたの周りでよく使われている言葉を最大3つまで教えてください」という自由記述のアンケートを毎月実施しました。回答には、よく使われている順に1位から3位まで順位を付けてもらい、1位3pt、2位2pt、3位を1ptとしてそのポイント合計でランキングしたものが以下になります。
2月から6月までは「それな」が継続して1位となり、7月以降は「草」が1位となりました。
継続してランクインしている「はにゃ」は、ものまねタレントでYouTuberの丸山礼さんのコントから流行したものです。
また、3月と6月~8月にランクインしている「まぎか」は、人気YouTuberが「マジか」と発声する際に「まぎか」と聞こえることから流行した言葉のようです。YouTuberが女子高生の流行語の発信源となっていることが伺えます。
2月、4月、5月、8月にランクインしている「勝たん」は、「(○○しか)勝たん」という用法で、主に推し活に際して用いられる言葉です。女子高生の日常に推し活が溶け込んでいることが流行語からも感じられました。
「印象に残ったエピソード」は3ヶ月連続で「推し活」が1位に
同様に「先月を振り返って印象に残ったこと」を毎月1回、自由記述にて回答いただいたところ、6月から8月にかけて3ヶ月連続で「推し活」が1位にランクインしました。
そこで、Z世代にとって「推し活」とはどのような存在なのかさらに深く探るために、アンケートおよびインタビューによる「Z世代の推し活に関する意識調査」を行いました。
結果と考察については以下のページよりご覧いただけます。
ガールズ総合研究所では、アンケート調査およびインタビュー調査を定期実施し、その中で得られた気づきからより深い調査を行うことで、若年女性の行動と意識を正確に把握するよう努めています。
本稿では2022年のガールズ総合研究所の取り組みについて紹介させていただきました。